- 2022.01.14
- コラム 味噌 麦味噌について
- β-グルカン, アミラーゼ, コラム, みそ, 健康カプセル!ゲンキの時間, 味噌, 大腸がん予防, 快腸生活, 整腸作用, 水溶性食物繊維, 腸内環境改善, 豆知識, 食物繊維, 麦みそ, 麦味噌
日本人に、なじみのある「味噌」。 ごはんのお供に、味噌汁を食べる人も多いのではないでしょうか。 味噌には、米味噌・豆味噌・麦味噌と大きく分けて3種類ありますが、その中でも今、「麦味噌」が健康に良いことで注目されています。 そんな麦味噌が、「大腸がんの予防に効果的」ということをご存知でしょうか?
- 2020.09.18
- コラム 味噌 麦味噌について
- アミラーゼ, オリゴ糖, コラム, みそ, 健康づくり, 味噌, 腸内フローラ, 腸内細菌, 食物繊維, 麦みそ, 麦味噌
『腸内フローラ』と言う言葉を最近よく耳にするようになりましたね。 腸内フローラは、『腸の壁面に生息する腸内細菌の集合体』で、一人一人形が違います。 人間の腸内に住む善玉菌や悪玉菌をはじめとする『腸内細菌』は、およそ100種類を超えると言われており、数にすれば100兆個にもなります。 これらの腸内細菌が、腸内の壁面に種類ごとに群生している様子が、『お花畑』のように見えることから『腸内フローラ』と呼ば […]
- 2020.04.03
- コラム 味噌汁
- ウイルス, ウルス対策, カボチャ, コラム, みそ, みそ汁, 健康づくり, 健康パワー, 健康効果, 免疫力, 免疫力UP, 免疫力向上, 免疫細胞, 南瓜, 味噌, 味噌汁, 小松菜, 発酵食品, 腸内環境, 腸内環境改善, 舞茸, 豆知識, 麦みそ, 麦味噌
新型コロナウイルス感染症が心配される今、免疫力を高めてウイルスから身体を守ることは、常に意識しておきたいポイントですよね。 そこで今回は、免疫力向上に役立つ「みそ汁」の健康パワーとオススメの具材を紹介します。 みそ汁が免疫力UPにいい理由 味噌は、健康効果が注目されている発酵食品の中でも、とても身近な食品ですよね。 発酵食品である味噌には乳酸菌が多く含まれるので、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減ら […]
- 2020.01.10
- コラム 麦味噌について
- コラム, みそ, 便秘解消, 味噌, 腸内環境改善, 調味料, 食物繊維, 麦ごはん, 麦みそ, 麦味噌, 麦味噌生活, 麹菌
日本で古くから愛用されてきた調味料の味噌には、米味噌や豆味噌、麦味噌などがあります。 3種類の味噌の大きな違いは原材料にあり、それぞれに含まれる栄養素も違います。 その中でも『麦味噌』は、便秘や腸内環境を整えるのに効果的ということをご存じでしょうか?
- 2018.09.28
- コラム 麦味噌について
- コラム, はだか麦, みそ, 不溶性食物繊維, 便秘解消, 健康づくり, 味噌, 水溶性食物繊維, 食物繊維, 麦みそ, 麦味噌
みなさんは、食物繊維をとるために、日ごろから気を付けていることはありますか? 昔は栄養として評価されていなかった『食物繊維』。 現在では、コレステロールの吸収を抑えたり、便秘を解消したりする栄養素として、欠かせないものになっていますよね。 しかし、日本人の食物繊維の摂取量は減っていて、目標量には届かないのが現状です。 食物繊維の摂取は、取り入れるコツさえ知っていれば、実は簡単に増やすことができます […]
- 2018.06.26
- コラム スープ・汁物 レシピ 味噌 麦味噌について
- さつま汁, テレビ, みそ, メディア, 健康づくり, 健康長寿, 名医のTHE太鼓判!, 味噌, 愛媛県, 発酵食品, 腸内フローラ, 腸内環境改善, 腸寿フローラ, 郷土料理, 麦みそ, 麦味噌, 麦飯
2018年5月28日(月)に放送されたTBS「名医のTHE太鼓判!」にて、愛媛県の郷土料理「さつま汁」が腸内フローラの改善に役立つ食べものとして、取りあげられていました! 番組では腸の状態が身体の健康に及ぼす影響について注目しており、腸内環境を整えることの大切さや最近話題の腸内フローラについて紹介していました。