右上のメニューボタン()をタップすると
商品ごとのレシピをお選びいただけます。

コラム

6/13ページ

TBS「名医のTHE太鼓判!」にて、「さつま汁」が腸内フローラの改善によい食べものとして紹介されました!

2018年5月28日(月)に放送されたTBS「名医のTHE太鼓判!」にて、愛媛県の郷土料理「さつま汁」が腸内フローラの改善に役立つ食べものとして、取りあげられていました! 番組では腸の状態が身体の健康に及ぼす影響について注目しており、腸内環境を整えることの大切さや最近話題の腸内フローラについて紹介していました。

麦・米・豆味噌。気になるあれこれ徹底的に比較してみました。  

味噌は全て大豆を主成分としますが、それ以外の原材料、つまり使う麹によって、米味噌・麦味噌・豆味噌の3種類に大きく分けられます。 米麹を使う味噌は米味噌、麦麹を使う味噌は麦味噌、そして大豆を全て麹にして仕込む味噌を豆味噌と言います。

もろみ(ひしお)買ったら全部試そう!もろみ味噌(ひしお)おすすめの食べ方5連発!  

『もろみ味噌(ひしお)』とは、麦や大豆から作った麹と塩水を混ぜて熟成させて作った、 いわゆる『おかず味噌』です。 調味料として使われる一般的な味噌ではなく、そのまま副菜やおつまみとして食べる『なめ味噌』の一種です。地方によっては、『醤油の実』や『ひしお味噌』など、様々な名前で呼ばれています。 「え?醤油?」と思った方もいるかもしれません。味噌という名前がついているものの、その原料から見ると、実は醤 […]

家事に子育てに忙しいお母さんへ!「美容のための米麹甘酒の飲み方」をマスターして身体を喜ばせよう!

飲む点滴と呼ばれて親しまれている米麹甘酒は、日本で古くから飲まれている発酵食品です。お正月に飲んだり、少し昔なら夏場に飲んだりするイメージが強い飲み物ですが、美容のためにしっかり摂取しておきたい成分が含まれています。 このことから、近年女性を中心に人気が出ており、多くの商品が販売され、雑誌などのメディアにもよく取り上げられています。

米麹の甘酒を飲むと集中力が増すってホント?勉強前に飲むだけでやる気アップ!

受験やテストなど、頑張って勉強に励んでいる学生さん。 その集中力を保つためには、食べ物の力が必要です。 特に、脳のエネルギーとなるブドウ糖は、勉強をする上で欠かせない栄養素です。 ブドウ糖がなくては、脳はエネルギーを作り出すことができません。

倦怠感やだるさを感じるお父さん必見!米麹甘酒には即効性の疲労回復効果が!

お正月になるとよくみかける甘酒。 しかし、近年の甘酒ブームにより、今ではスーパーなどで販売されることが多くなってきました。 そんな甘酒には、疲労回復効果につながるブドウ糖が豊富に含まれています。 仕事の疲れがたまっているときに、甘酒を飲んで効果的に疲労を回復しましょう!

1 6 13