きのこのとん汁
- 2019.01.25
- おかずみそ・調理みそ お味噌汁 みそ レシピ 伊予のみそ(つぶ・こし)
材料(4人前)
- きのこ(えりんぎ、まいたけ、しめじなど)・・・200g
- 豚肉・・・200g
- にんじん(小)・・・1/2本
- だし汁・・・600g
- 国産伊予のみそ・こし・・・大さじ2~3
- 酒・・・大さじ1
- ねぎ・・・適量
作り方!Let’s cooking!
- きのこは石づきをとって小房に分け、酒大さじ1と一緒に電子レンジで加熱します。
- にんじんは、いちょう切りにします。
- 鍋に豚肉を入れ弱火で軽く炒めてから【1】と【2】を入れます。
- だし汁を入れ、火を少し強めます。
- アクを取り除き、材料が軟らかくなったら「国産伊予のみそ・こし」を溶き入れます。
- お椀に盛って、刻みねぎを散らしてできあがり。
ワンポイントアドバイス
秋から冬にかけてが旬といわれている“きのこ”には、えりんぎ、まいたけ、しめじ、えのき、なめこ、ひらたけなどがありますね。
低カロリー&ヘルシーな上、食物繊維やビタミンB類、ビタミンD、ミネラル、β‐グルカンといった栄養素がたくさん含まれており、積極的にとりたい食品の1つです。
栄養素を逃さないために、調理前の水洗いは避けましょう。
ちなみに、食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があります。
不溶性は、水に溶けずに便の材料となり、かさを増やします。一方水溶性は、水に溶けドロドロになるため便を柔らかくします。
この不溶性と水溶性の理想のバランスは2:1です。
きのこに含まれる食物繊維は「不溶性食物繊維」で、麦みその『国産伊予のみそ・こし』は「水溶性食物繊維」なので、まさに腸の働きを活性化させる食べ合わせなのです!
便秘にお悩みの方やダイエット中の方に食べていただきたい「きのこのとん汁」。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ぽかぽかと体もあたたまり、一石二鳥の一品です!
-
前の記事
米麹の効果で便秘解消!米麹の甘酒がいいホントの理由とは? 2019.01.11
-
次の記事
鶏肉と冬野菜のみそすき鍋 2019.01.25